
山の会の教育部雪山教室に参加し総勢17名で、比良山系の蛇谷ヶ峰に滋賀県の朽木村いきものふれあいの里センターから登ってきました。
先日40㎝の大雪が降った後で駐車場まではきれいに除雪してあったが、登山道にはたっぷりの積雪で、小雪がちらつく天候ながら汗をかきかき、雪山歩きを楽しみました。

9:57スタート直後の林道 標高284m

10:10林道から山道に入る処で半数の人がアイゼンやカンジキを装着(私はアイゼン派でしたが、ふれあいの里センターでカンジキを借りました(500円)雪を踏み固めると云う、ボランテアー精神で・・(笑)
他の半数の人はズボ足の練習とやらで (笑) 最後まで(下山も)アイゼン付けずに頑張りました。

10:44中間地点の標高557m地点





11:38カツラ谷分岐で小休止 ここからは緩やかな登りで山頂まで500m 20分か・・

近くに武奈ヶ岳が見えていましたが、遠望が利かないので、勇姿をちらり・・
下山は来た道を下り、近くのてんくう温泉で汗を流しました。